階段の蹴上げ(高さ)が違うとつまずく原因になります。今回は階段をタイルにてつくりなおしました

蹴上げの高さが異なっており、均一化しました。
新築時 外構工事の際 先に階段を設置したため起きたものと思われます。
和室の段差解消例

リクシルの商品を応用して値段も抑えてて施工いたしました。
今回は在来工法とは異なりRC直貼りのタイプを使用します。大成パルコンという特殊な工法
フラットになりましたので動線もかなり改善いたしました。
このように様々なアイディアを絞り出します。
駐車場の導線の改善例です

駐車場がほしいと言う要望に応えました。敷地によっては難しいこともありますが、まずはご相談いただければと思います。
トイレの段差改修を行いました

トイレの段差解消を行いました
20年前はバリアフリーは当たり前ではなかったので数センチの段差があります。
また可能であればトイレ交換の際はアダプターの使用はせず配管からやり直す(詰まりの原因となる場合がある)ことをお勧めいたしております。