2018年7月3日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 kodama 作業日報 新日軽 ジャロジー 手直し ジャロジーとは羽根状のルーバーを開閉する窓のことですが(よく階段室にあります)新日軽のジャロジーを開閉させるためのオペレーターがよく壊れます。 本日はオペレーターの手直しをおこないました。
2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 kodama 作業日報 駐車場土間打設工事 先週、大谷石解体、外構リフォーム工事完了いたしました。初日はあいにくの雨でしたが、 梅雨の合間に施工できたので予定より早く仕上がりました。 職人さん達、どうもありがとうございました!今週、枠解体、及び最後の仕上げ工事予定 […]
2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2018年7月21日 kodama 作業日報 網戸張替 網戸の張替の依頼をいただきました。網戸を張り替えるのは久々だったのでまずは自宅の網戸でためしてから行いました。 簡単そうに見えて奇麗に仕上げるのはなかなか難しかったです(笑)今度は障子の張替も挑戦してみたいと思います。 […]
2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 kodama 作業日報 カーテン取付 ロールスクリーン ロールスクリーンの取付ご相談をいただきました。 和室とリビングの仕切が欲しいとの事でご相談をいただきました。 ロールスクリーンはオーダーメイドで寸法を作成できますので、もし取りつけたい箇所があればご相談ください。 採寸 […]
2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 kodama 作業日報 物干の位置を変更 物干の位置が建物に近く洗濯物が汚れてしまうとのことで、位置を変更いたしました。 これなら洗濯物も外壁につかずに汚れずに済みますね!
2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 kodama 作業日報 蛍光灯をLEDへ交換 昔の蛍光灯はつくのが遅くてLEDへ変更いたしました。 反応速度も早くなり明るさもバッチリです。
2018年4月3日 / 最終更新日時 : 2018年4月14日 kodama 作業日報 引戸に鍵の取付 引戸に鍵の取付をお客様からご相談いただきました。 このように後付けの鍵を設置いたしました。安く上がりましたのでコストパフォーマンスは抜群ですね。 専門業者に頼めば結構な金額取られるのではないでしょうか。